サイト利用規約

この利用規約は(以下、「本規約」)は株式会社BUNCA(以下、「当社」)がBUNCAという名称で提供するサイトのサービス(以下、「本サービス」)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆様(以下、「会員」)または、本サービスの閲覧ユーザーの皆様(「以下、閲覧者」)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。

  • 1.本規約は、会員または閲覧者と当社間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  • 2.当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」)をすることがあります。

これら個別規定はその名称の如何に関わらず、本規約の一部を構成するものとします。

本規約の規定が前条の個別規定の内容と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定が優先されるものとします。

  • 1.「本サービス」とは当社が提供するBUNCAというウェブサイトのサービスを指します。
  • 2.「会員」とは本サービスに会員登録した全ての利用者を指します。
  • 3.「閲覧者」とは会員登録の有無にかかわらず、本サービスを閲覧する利用者を指します。
  • 4.「プロジェクト」とは本サービスに掲載されているCrowdFunding(クラウドファンディング)の企画を指します。
  • 5.「プロジェクトオーナー」とは本サービスにプロジェクトを掲載した会員を指します。
  • 6.「パトロン」とはプロジェクトを支援する会員または定期支援を行う会員を指します。
  • 7.「リターン」とはプロジェクトの支援、または定期支援を行うことでプロジェクトオーナー、定期支援を受ける会員からパトロンに提供される物品、デジタルコンテンツ、サービス等のことを指します。
  • 8.「Competition(コンペティション)」とは本サービスにて開催される競技形式の催しを指し、会員はこれに参加することができます。
  • 9.「定期支援」とはパトロンが任意の金額を定期的に会員に支払うことで会員の支援を行うことを指します。 定期支援を受ける会員はパトロンから受けた支援を芸術活動に活用することができます。
  • 1.本サービスはクリエイター・芸術家等の会員をCrowdFunding、および定期支援を通じて応援する場を提供するプラットフォームです。 会員(クリエイター・芸術家等)は自己のプロジェクト、および定期支援により、不特定多数のパトロンから支援を受けることができます。
  • 2.Competitionでは当社、または他の主催者によって各テーマに沿った作品の公募が行われます。

Competition毎に募集内容、参加方法、参加資格、著作権の扱い、審査の流れ等の利用条件が設定されています。 会員は参加するCompetitionの利用条件をよく読み理解、納得した上で参加することができます。

  • 1.本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。

当社は、利用登録の申請が以下の事由にあてはまる、もしくはその可能性があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。

  • (1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
  • (2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
  • (3)未成年者からの申請である場合
  • (4)その他、当社が利用登録に相当ではないと判断した場合

1.本サービスは、プロジェクトを実現したい起案者(以下「プロジェクトオーナー」といいます)とその提示されたプロジェクトに対して支援をしたい支援者を結びつける場を提供するサービスです。プロジェクトオーナーはサイト上にプロジェクトを提示することができ、支援者はサイトに提示されるプロジェクトに対して、プロジェクトオーナーよりリターンを購入する又は支援者に対して寄付を提供することにより、プロジェクトオーナーに対して金銭的な支援を行うことができます。

2.当社は場を提供する立場にあり、支援者はプロジェクトオーナーが発売するリターンをプロジェクトオーナーより購入又は寄付型のプロジェクトについてはプロジェクトオーナーに対して寄付を提供できるものとします。なお、寄付型のプロジェクトについては、原則として商品・サービス等のリターンはないものとします。

3.当社は場を提供する立場にあり、支援者はプロジェクトオーナーが発売するリターンをプロジェクトオーナーより購入又は寄付型のプロジェクトについてはプロジェクトオーナーに対して寄付を提供できるものとします。なお、寄付型のプロジェクトについては、原則として商品・サービス等のリターンはないものとします。

4.プロジェクトオーナーは、あらかじめ定めた期間(以下「募集期間」といいます)、支援者を募ることができ、支援者はその間に、プロジェクトオーナーのプロジェクトに対して、リターンの購入又は寄付の提供を行うことができます。プロジェクトの募集には、1. All IN、2.All or Nothingの二つのパターンがあるものとします。1および2それぞれにて、下記の通りサービス内容を定めます。なお、プロジェクトの募集時にいずれかの区別のために「All IN」、「All or Nothing」の文言を掲示します。

  • (1)プロジェクト掲載時より、プロジェクトオーナーは原則プロジェクトを開始することとします。また、支援者は支援金の支払いを行うこととします。
  • (2)目標金額とはプロジェクトオーナーが希望する額を意味します。
  • (3)プロジェクトはプロジェクトオーナーがプロジェクトを立ち上げた段階で提示した目標金額を達成した時点で終了となります。
  • (4)プロジェクトオーナーはプロジェクト掲載時よりプロジェクト遂行の義務が生じます。また、支援者はリターン購入時又は寄付の実行時に決済が行われます。
  • (5)プロジェクトオーナーは、プロジェクトを開始後、支援者に対してプロジェクトの進捗を、本サイト内の更新機能などを通じて、適宜報告することとします。
  • (6)プロジェクトオーナーは支援者に対して、プロジェクトの内容、条件、リターンの有無及び内容を提示します。プロジェクトオーナーは支援者の提示に対して、自らの意思で同意をした上で、支援を行うものとします。当社は支援者とプロジェクトオーナーの間に関する責任は負わず、リターンの受け渡しその他プロジェクトの内容などに関して万が一トラブルが生じた際には、支援者とプロジェクトオーナーとの間で解決をいただきます。
  • (7)支援者は当サイトが定める方法により支払いを行うものとします。当社はプロジェクト成立後のキャンセル、返金要求、その他支払いの撤回は一切受け付けることはできません。支援者はリターンの有無・内容及びリターンを得る時期に関しては、プロジェクトオーナーが提示する条件に従うものとします。
  • (8)プロジェクトオーナーは、成立した支援者との間のプロジェクト開始契約の撤回は求めないものとします。ただし、万が一やむを得ない事情で撤回を求める場合は、当社と支援者に対して十分な事情説明を行い、場合によっては支援金の返金も行うものとします。その際、プロジェクトオーナーは返金の際の手数料を実費負担するものとします。
  • (9)支援者は、成立したプロジェクトに関して、プロジェクトオーナーに対して返金を求めることはしないものとします。
  • (10)当社は、集まった金額から、当社より一定の手数料(第8条にて定めるものとする)を差し引いた金額をプロジェクトオーナーへ支払うものとします。
  • (11)プロジェクトに集まった金額を、当社はプロジェクトオーナーへ別途定める期限内に支払いを行うものとします。
  • (1)あらかじめ定められた目標金額を達成した場合には、プロジェクトオーナーはプロジェクトを開始することとします。また、支援者は支援金の支払いを行うこととします。
  • (2)あらかじめ定めた目標金額は、プロジェクトの目標金額達成前であれば、プロジェクトオーナーによって事前通知なしに変更できるものとします。
  • (3)募集期間に目標金額に達しない場合には、プロジェクトオーナーはプロジェクトの開始の義務は生じず、また、支援者は支払いの必要はなく、決済は行われません。
  • (4)プロジェクトオーナーは目標金額を達成し、プロジェクトを開始後、支援者に対してプロジェクトの進捗を、本サイト内の更新機能などを通じて、適宜報告することとします。
  • (5)プロジェクトオーナーは支援者に対して、プロジェクトの内容、条件、リターンの有無及び内容を提示します。支援者はプロジェクトオーナーの提示に対して、自らの意思で同意をした上で、支援を行うものとします。当社は支援者とプロジェクトオーナーの間に関する責任は負わず、リターンの受け渡しなどに関して万が一トラブルが生じた際には、支援者とプロジェクトオーナーとの間で解決をいただきます。
  • (6)支援者は当サイトが定める方法により支払いを行うものとします。当社はプロジェクト成立後のキャンセル、返金要求、その他支払いの撤回は一切受け付けることはできません。支援者はリターンの有無・内容及びリターンを得る時期に関しては、プロジェクトオーナーが提示する条件に従うものとします。
  • (7)プロジェクトオーナーは、成立した支援者との間のプロジェクト開始契約の撤回は求めないものとします。ただし、万が一やむを得ない事情で撤回を求める場合は、当社と支援者に対して十分な事情説明を行い、場合によっては支援金の返金も行うものとします。その際、プロジェクトオーナーは返金の際の手数料を実費負担するものとします。
  • (8)当社は、プロジェクトが募集期間内に目標額に達成した場合は、当社より一定の手数料(第8条にて定めるものとする)を差し引いた金額をプロジェクトオーナーへ支払うものとします。
  • (9)プロジェクトが募集期間内に目標額に達成した場合、当社はプロジェクトオーナーへ別途定める期限内に支払いを行うものとします。

当社は、あくまで場を提供するプラットフォームであり、プロジェクトオーナーが提示・推進する各プロジェクトの内容にはなんら関与せず、プロジェクトに対してなんら責任を負いません。ユーザーによるプロジェクトオーナーへの支援は全て自己責任で行うものとします。各プロジェクトに関するトラブル、返金要求、リターン返品要求、その他一切の紛争については、ユーザーがプロジェクトオーナーに対して申し立てるものとし、当社は一切関与せず、ユーザー・プロジェクトオーナー間のやりとりの仲介なども行わないものとします。

当社は、各々のプロジェクトオーナーがプロジェクトを開始後、何かしらの理由でプロジェクトオーナーがプロジェクト進行不可能・中止を行った場合であっても、支援金の一部または全部の返金は一切受け付けることができません。

当社は、本サービスを日本国内法に基づいて提供致します。海外居住者の利用に関しては、各プロジェクトによって提供できるリターンが限られる場合があるものとします。

プロジェクトオーナーがリターン特典の配送の目的で取得する住所情報等、ユーザーの個人情報について、プロジェクトオーナーはその目的以外には利用することはできないものとします。

  • 1.プロジェクトオーナーがプロジェクトの趣旨に賛同し、「この内容で支援する」ボタンを押すことにより支払い手続を行った後のキャンセルについては、その翌日を起算日として7日以内に当社所定の手続に従って行わない限り、効力を生じないものとします。ただし、既にプロジェクトが成立し決済されている場合はキャンセルできません。
  • 2.前項の規定に合致した場合であってもプロジェクトの募集期間が残り8日未満であった場合のキャンセルはできないものとし、仮に手続が行われたとしても、キャンセルの効力は生じないものとします。また、「All or Nothing」において、プロジェクトが募集期間中に目標金額に達した場合、それ以前に支払い手続がなされたものはキャンセルできません。
  • 3.クラウドファンディングの性質上、支援者へのリターンは受注生産品となりますので、支援者が行った支払い手続につき決済が完了した時点以降のキャンセル、リターンの返品または返金はできません。
  • 1.支援者が購入するリターンには消費税が含まれます。
  • 2.「会員」とは本サービスに会員登録した全ての利用者を指します。
  • 3.支援者、及びプロジェクトオーナーは本サービスの利用に際し、課税が生じることがあります。その際、課税の有無や課税額等については、自ら専門家におたずねいただくようお願いします。
  • 4.支援者が銀行口座にて振込を行う際の振込手数料については原則支援者の負担とします。
  • 5.プロジェクトにおける調達金額表示は支援者の支援時の単純合計であり、その後行われる決済により最終金額は確定します。支援者のクレジットカードの与信などの状況により決済が実施できないことがあり、この理由によりプロジェクトにおける調達金額表示と実際の支払い金額(=最終的な調達金額という)とが完全に一致しない可能性があります。プロジェクトオーナーは最終的な調達金額を受け入れることとします。最終的な調達金額は支援者の支援状況とあわせて、当社からプロジェクトオーナーに連絡するものとします。
  • 6.6.プレゼンターに支払う達成額から差し引く手数料は、合計で10% (決済代行会社に支払う決済代行手数料含む)とします。但し、2.All inを採用し、且つ目標金額に到達しなかったプロジェクトからの手数料は、17%とします。
  • 7.当社からプロジェクトオーナーへの入金の際の振込手数料は、プロジェクトオーナーが負担するものとします。
  • 8.当社からプロジェクトオーナーへの入金タイミングは別途相談の上、決定するものとします。
  • 9.手数料には別途消費税がかかります。
  • 1.会員、および閲覧者は、本サービスの利用にあたり以下の行為、あるいはその恐れのある行為をしてはなりません。
  • (1)法令、本規約または公序良俗に違反する行為。
  • (2)犯罪にむすびつく行為。
  • (3)当社、他の会員、第三者、または本サービスに含まれる著作権、商標権、肖像権、知的財産権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為。 (私用、商用に関わらず本サービス上で閲覧可能な作品、リターン等の無断使用などを含む。)
  • (4)当社、ほかの会員、またはその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能など設備を破壊したり、妨害したりする行為。
  • (5)当社、他の会員の名誉または信用を毀損、もしくはプライバシーを侵害する行為。
  • (6)本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為。
  • (7)当社のサービスの運営を妨害する恐れのある行為。
  • (8)不正アクセス、またはこれを試みる行為。
  • (9)他の会員に関する個人情報等を収集または蓄積する行為。
  • (10)不正な目的を持って本サービスを利用する行為。
  • (11)本サービスの他の会員またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為。
  • (12)他の会員に成りすます行為。
  • (13)当社が許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為。
  • (14)面識のない異性との出会いを目的とした行為。
  • (15)当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為。
  • (16)その他、当社が不適切と判断する行為。
  • 2.会員が前項のいずれかに該当する行為を行ったことにより、当社が何らかの損害を被った場合、当社は会員に対して損害賠償の請求ができるものとします。
  • 1.当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、会員に前もってお知らせすることなく、全てのサービスもしくは一部のサービス提供を停止または中断することができるものとします。

また、本サービスの提供の停止または中断により、会員または第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。

  • (1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検、更新または緊急を要する保守を行う場合。
  • (2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合。
  • (3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合。
  • (4)その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合。
  • 1.当社は、会員が以下のいずれかに該当する場合には、会員に前もってお知らせすることなく、会員に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限、または会員としての登録を抹消することができるものとします。

当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

  • (1)本規約のいずれかの条項に違反した場合。
  • (2)本サービス運営の妨害行為を行った場合。
  • (3)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合。
  • (4)支援金を決められた期間までに支払わない場合。
  • (5)当社からの連絡に対し、一定期間返答がなく意思の疎通が困難であると当社が判断した場合。
  • (6)パスワードの入力ミスが当社が定める回数に達した場合。
  • (7)本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合。
  • (8)その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合。
  • 2.会員が本条第1項の各号に該当することが判明した場合、当社は、該当する会員に対して以下の対応を行うことができるものとします。
  • (1)プロジェクト成立後、会員がパトロンの場合は、当該支援金を無効とします。
  • (2)プロジェクト成立後、会員がプロジェクトオーナーの場合は、成立したプロジェクトを不成立とします。
  • (3)Competitionの参加者の場合は参加資格の剥奪とすることができます。

会員は、当社の定める退会手続により、本サービスから退会できるものとします。

ただし会員は、退会によって、本サービスの利用により生じた債務を免れるものではありません。

  • 1.本サービスは、会員がプロジェクトオーナーまたはパトロンとして取引を行う場を提供するものであり、会員に対して、プロジェクトが予定通り実行されることを保証するものではありません。
  • 2.本サービスは、定期支援を募集する会員と支援を行うパトロンの取引を行う場を提供するものであり、会員に対してリターンが予定通り実行されることを保証するものではありません。
  • 3.プロジェクトオーナーにおける個人情報の取扱い、サービス、リターンの履行に関してはプロジェクトオーナーに直接お問合せください。 これらに関する内容の真偽、適法性や第三者の何かしらの権利を侵害していないかの是非について当社は一切保証いたしません。 また、これらに関しトラブルが生じた際は、当社は責任を負いかねます。その場合はプロジェクトオーナーとパトロンとの間で解決するものとします。
  • 4.当社は、会員が本サービスを利用する際に、コンピュータウイルスなどによる損害を受けないことを保証しないものとします。
  • 5.当社は、当社の故意、重過失がある場合を除き、会員の逸失利益、間接損害、特別損害、拡大損害、弁護士費用等を賠償しません。 また、当社が会員の損害について責任を負う場合にも会員が当社に本サービスの対価として支払った金額を限度額とし、それ以上賠償する責任は負わないものとします。
  • 6.当社は、会員に通知することなく、本サービスの内容を変更、または本サービスの提供を中止することができるものとします。これによって会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
  • 7.当社はリターンの品質について一切の保証をいたしません。
  • 1.本サービス上で応募、採用された作品の著作権は、原則として応募者に帰属するものとします。
  • 2.プロジェクト、およびCompetition毎に著作権の帰属先が定められた場合には、それに従うものとします。
  • 3.著作権者は、当社が記録、広報等を目的として各種メディア媒体において作品を無償で使用することに同意するものとします。

当社は、必要と判断した場合には、本規約を変更することができるものとします。

なお、変更した場合には、当社所定の方法により会員に当該変更内容を通知または当社ウェブサイトにて公表するものとし、当該変更内容の通知または公表の後、本サービスを利用した会員は変更後の規約に同意したものとみなします。

当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。

会員と当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。

当社は会員から、当社が定める方法で変更手続きを行わないかぎり、現在登録されている連絡先が有効なものとして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時に会員へ到達したものとみなします。

会員は、当社の事前承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

本規約は日本法を準拠法とします。

本サービスに関して紛争が生じた場合、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

令和元年 5月 21日制定
以上