「イベント開催に関するお知らせ」
※熊本県の警戒レベル引き上げに伴い10月24日に開催予定だった個展並びにライブイベントを全て中止とし、クラウドファンディングとしては和菓子をリターンに置いた熊本豪雨による復興支援活動へと変更させて頂きます。私たち自身も楽しみにしていただけに苦渋の決断となり、イベントを楽しみにして下さった方達には大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
「ご挨拶」
初めまして。福岡県を拠点にカメラマン/ライターとして活動しています”藤原繊月(ふじわらせんげつ)”と申します。私は普段、一般の方・企業の両方から依頼を受けつつフリーランスとして活動し、九州の美しい風景を写真に収め、同じく九州で活動しているクリエイターを取材して記事にしています。

今年はコロナウイルスの影響もあり活動に制限をされ、そんな状況でも今の自分に何か出来ないか考えていた矢先に、熊本豪雨が起こり連日TVでは氾濫した川の様子や泥水に沈んでいく家屋、被災した人々を目の当たりにしました。私の知っている熊本県の風景はそこになく、言葉になりませんでした。
少しずつではありますがイベントの自粛緩和などもあり(今でも細心の注意は必要ですが)、今の自分に何か出来ないか、志を同じくしたクリエイターとして活動する仲間達にも相談し、今回のプロジェクトを始動する決意をしました。
「今回のプロジェクト・日本一心に関して」
コロナの影響で自粛の期間も長く、物理的にも離ればなれになってしまい、気が付いたら都道府県同士にも壁を感じるようになりました。その中で今度は熊本豪雨が起こり、今回のプロジェクトを構想していくうちに「みんなの心が一つになって笑顔になれるようなイベントが出来たら…!」とふと頭の中に「日本一心」という文字が浮かび、タイトルに選びました。
このプロジェクトでは、今年起こった熊本豪雨での被害の早期復旧を目的としております。また、コロナの影響でイベントの少ない中ですが、今の私達クリエイターに出来ることを考え、熊本の魅力を全国に発信するべく、10月24日(土)1日限定にはなりますが熊本スタジオピンボールにて個展・ライブを併用した復興イベントを開催いたします。
このイベントでは熊本県にゆかりのある方々にご協力を頂き、下記イベントを行います。
【日時】2020年10月24日(土) 11:00-19:00
【会場】熊本スタジオピンボール
熊本県熊本市中央区新町4丁目1−18 901
喫茶店「グレコ」と「松本精肉店」の間のビルです。受付は階段から2階フロアにて行っていただきますようお願いいたします。
URL:https://studiopinball.wixsite.com/website
【イベント内容】
・写真個展
・イラスト個展
・パフォーマンス
szu(ジャグアタトゥー体験(1日中開催)

フーミンの大道芸!(14:00-14:25)
・音楽ライブ
isana(14:30~14:55)
co2(15:00~15:25)
mica(15:30~15:55)
写真やイラストの展示では熊本県の美しい風景や自分とっておきの場所を紹介する展示内容となっており、ライブでは音楽やパフォーマンスで皆様に元気の力を届けていきます。
併せてイベント当日は県外や遠方にお住まいの方でも楽しめるようにZoomにて無料配信も行う予定です。
今回のイベントへ会場への参加はチケットが必要となっておりますので、ご興味頂けた方はお手数ですがこちらのプロジェクトで準備いたしましたチケット付きリターンをご支援くださいませ。

同時にTwitter限定ではありますが、貴方が撮った素敵な写真をコンセプトに「#日本一心」をつけて呟いてくださった写真から100枚以上を会場に展示いたします。
皆様も参加出来る仕組みのイベントとなっておりますので、こちらの展示に飾りたいお写真がございましたら是非Twitterにて投稿下さると幸いです。
※ご来場者への注意事項※
ご来場に関しましては、入場制限ありになりますが、配信に関しましては、全ての方々に会場にてご参加頂いてるつもりで楽しめますよう、作り上げていきますので、何卒よろしくお願い致します。
○コロナ対策
コロナ感染拡大対策として必ずマスクの着用をお願いいたします。
入場の際にはチケット(支援完了時に届きます控えのメール)と身分証をご提示の上、用紙に必ず名前の記入をよろしくお願いいたします。
会場内では1メートル以上間隔を開けてお楽しみ頂きますようよろしくお願いいたします。
会場の入り口付近にアルコールスプレーを設置してますので入場の際と退場の際は必ずご利用頂きます様よろしくお願いいたします。
県外をまたぐ移動の自粛要請が出ている場合は県外からの入場はお断りさせて戴きます。
検温をさせて頂き、37.5度以上の発熱又は体調が優れない場合は入場をお断りさせて戴きます。
「資金の使い道」
熊本スタジオ ピンボール使用料:20,000円
会場設備費:10,000円
ライブ機材費:80,000円
今回のイベントに掛かる費用は計110,000円の概算となっております。
※最終的に掛かった費用の明示も行います。
今回のイベントによる制作費等は全てアーティスト側で負担とさせて頂き、費用を極限まで落とすことが出来ました。上記費用からご支援者様へのリターン費用(お菓子代金/送料)を差し引いた全てを水害復興支援金として熊本県に寄付いたします。
寄付先:https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_34171.html
※義援金受領書を受け取り後、こちらも報告させて頂きます。
また、熊本県の和菓子屋さん「兼田製菓」「庄籠製菓」「やまえ堂」にご協力頂き、リターンに今回限りの特別な三社詰め合わせのお菓子セットを取り入れ地元の経済を回したいと考えています。
尚且つ少しでも水害復興支援金を集められればと考え、目標のを「500,000円」に設定し、高い目標を持ってこのプロジェクトを立ち上げました。
「リターンに関して」
【熊本応援!その500円が何倍にもなります募金】500円
・実行メンバーより心を込めてお礼のメールを送付させて頂きます。

【熊本県も和菓子屋も!応援募金!チケット付き】3000円
・実行メンバーより心を込めてお礼のメールを送付させて頂きます。
・熊本銘菓3社による限定お菓子ギフト(中)をお届けいたします。
・10月24日に開催されるイベント「日本一心」にご参加頂けます。
【熊本県も和菓子屋も!応援募金!オフショット付き】3000円
・実行メンバーより心を込めてお礼のメールを送付させて頂きます。
・熊本銘菓3社による限定お菓子ギフト(中)をお届けいたします。
・10月24日に開催されるイベント「日本一心」当日の様子やオフショットデータを送付させて頂きます。

【熊本県も和菓子屋も!もっと応援募金!チケット付き】5000円
・実行メンバーより心を込めてお礼のメールを送付させて頂きます。
・熊本銘菓3社による限定お菓子ギフト(中)をお届けいたします。
・10月24日に開催されるイベント「日本一心」にご参加頂けます。
【熊本県も和菓子屋も!もっと応援募金!オフショット付き】5000円
・実行メンバーより心を込めてお礼のメールを送付させて頂きます。
・熊本銘菓3社による限定お菓子ギフト(中)をお届けいたします。
・10月24日に開催されるイベント「日本一心」当日の様子やオフショットデータを送付させて頂きます。

【日本一心!想いをつなげる募金!チケット&オフショット付き】10000円
・実行メンバーより心を込めてお礼のメールを送付させて頂きます。
・熊本銘菓3社による限定お菓子ギフト(大)をお届けいたします。
・10月24日に開催されるイベント「日本一心」にご参加頂けます。
・10月24日に開催されるイベント「日本一心」当日の様子やオフショットデータを送付させて頂きます。

※リターンの限定お菓子ギフトは【兼田製菓/庄籠製菓/やまえ堂】による今回限りの限定ギフトとなります。
3000円・5000円のリターンで配送させて頂くお菓子ギフトは同一となります。
お菓子の内容は画像の物から変更になる場合がございますのでご了承くださいませ。
「参加メンバー/協力者紹介」
・藤原繊月
福岡県を拠点に活動する写真家・カメラマン•クリエイター。風景をメインに人物からアーティストまで幅広く撮影。又、ライターとしてクリエイターの魅力発信する記事を制作など幅広く活動している。フォトレボフォトコンテスト 入賞等。

・りきひさけんた
福岡県を中心に活躍するカメラマン・動画クリエイター。24歳。写真は主にペットに特化しており、ペット雑誌の撮影や、猫の写真展などを行なっています。また、ラジオやYouTube業界にも出演し、プロデューサーや編集者として活躍しています。るーと29フォトコン秋 最優秀賞受賞。

・三宅優
福岡県内外で活躍するカメラマン。雑誌やショッピングセンターのプロモーション、飲食店の撮影など、精力的に活躍する22歳。Instagramでは、特に花などの植物を撮影し続けており、県内の飲食店に飾る写真として採用されています。

・szu/イラストレーター
熊本を拠点に2019年から活動しているイラストレーターです。イラストの他にもジャグアタトゥーアーティスト、アニメーション、ハンドメイド刺繍、オリジナルTシャツの作成をしています。どこかダークでその中に優しさを持つ絵を繊細さと配色にこだわりを持ってイラストを制作しております。

・まゆワッサン
2019年12月から活動している福岡の動画クリエイター兼イラストレーター。動画クリエイターとしてYouTubeで日常vlogを発信。半年で約1万人の登録者数を達成。イラストではキャンバスアートの個展の他に、Tシャツやステッカー、キーホルダーなど様々なグッズを制作。動画、イラスト共にどこか不思議でポップな世界観を表現している。

・isana(イサナ)
福岡を中心に活動中の4ピースバンド。斉藤みずき(Vo/Gt)、カネマル(Gt)を中心に2014年に前身バンド『おじき』を結成。県内外でのライブ活動を経て、2020年3月自主企画イベント『潜る』にてバンド名を『isana』へと改名。シングル『52』リリースと共に初のMVも公表し、新たな一歩を踏み出した。その幻想的で熱情的なサウンドと、優しい言葉と歌で聴く人に寄り添い包み込む。

・co2(シーオーツー)
18歳から弾き語りを中心したシンガーソングライターの活動をはじめ、2018年には熊本にてNEIGHBORS COMPLAINのOAを担当。同年、東京ツアーを敢行。熊本市内で開催されたマチナカ音楽祭に出演。熊本、福岡、東京を中心に年間50本を超えるライブ活動を行っている。2020年1月には自身初となるEPアルバム「CO2」をレコ発誕生日ワンマンライブにて発表。満員御礼好評を博す。アコースティックスタイルのみならず、バンド形態やピアノ・デュオの活動を並行して実施。

・mica(ミカ)
熊本を中心にシンガーソングライターとして活動。口コミでオリジナルCD2枚を3000枚販売。2004年ミニアルバム「inori」で全国デビュー。2006年「inori」に収録された「”ゆめ、翔びたつ未来へ”」がIAAF世界クロスカントリー日本選手応援ソングに起用される。また、熊本、鹿児島の結婚式場「エルセルモ」のCM、番組などに楽曲が使用されている。

・フーミン大道芸
10個の楽器を同時演奏するワンマンバンド。3mの巨人、足長パフォーマンス。バランスサーカス芸、ジャグリング、バルーンアート、マジック、皿回し、一輪車、その他多彩で、笑えて楽しい一人サーカスショー。九州拠点に活動中。メディア・作曲としてNHK「おはよう日本」、サガテレビ、NHK佐賀、県内外各種新聞、窓の梅酒造CM,日本財団募金CM、サガテレビ「ミランバくんのうた」、サガテレビCM等。

総勢9名による合同イベントとなります。
【タイトル執筆】
・Rokushin-gama
九州で活動する陶芸家。主に埴輪や猫モチーフに器やコップ等を作成してます。現在はTwitterなどで〝ありがとう〟をテーマに字書き活動もしてます。今日感テレビ等特集歴もございます!
【協力】
・庄籠あずき
熊本県球磨郡湯前町出身 1995.12.22(24) 実家は和菓子屋。パティシエ3年、カフェの立ち上げを経験。今は東京で様々な飲食事業に携わり実家の後継として勉強中。
【リターン協力】
・兼田製菓
熊本県球磨郡湯前町1844番地
https://ja-jp.facebook.com/kaneda.no.kurobou/
人気のお菓子:くろ棒(熊本特産品)
・庄籠製菓
熊本県球磨郡中里湯前町1830−5
https://www.facebook.com/siomamedaifuku/
人気のお菓子:ロールケーキ
・やまえ堂
熊本県球磨郡山江村山田丁821
https://www.yamaedo.jp/
人気のお菓子:栗製品
「最後に」
このご時世にイベントを立ち上げる決断をするのはとても勇気が必要でした。
しかし、私たちクリエイターは行動していかなければ何も生み出すことは出来ません。
日本には素晴らしい文化がたくさんあって、たくさんの方達が活躍し、その中のほんの一握りかもしれません。それでも、私たちの作品できっと誰かの一瞬を和らげたり元気にすることが出来ると信じています。
今回「日本一心」のイベントに参加してくれたメンバーは普段各々のジャンルで活動していますが、写真や絵に音楽、パフォーマンスとそれぞれがそれぞれなりのクリエイティブを発揮し、今回の企画を楽しみに準備しています。
熊本復興のクラウドファンディングプロジェクトは多数出ています。
その中で私たち1人1人が悩んで考え思ったことを行動して形にすることで少しでも世の中が明るくなり、今回であればチャリティイベントを催すことで熊本県の復興のお手伝いが出来れば嬉しいです。
拙い文章になりましたが最後までお読み頂きありがとうございました。
どうか応援・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
「日本一心」実行メンバー 一同より。